焼そば(読み)やきそば

百科事典マイペディア 「焼そば」の意味・わかりやすい解説

焼そば【やきそば】

中華そばをいため焼したもの。チャオミエン(炒麺)。生麺を蒸して水でさらし,油でいため,豚肉エビネギシイタケなどの具をまぜ入れたり,あん掛けにしたりする。なお油で生麺を堅くあげて具をあん掛けにした堅い焼そばもある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む