煙状雲(読み)えんじょううん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「煙状雲」の意味・わかりやすい解説

煙状雲
えんじょううん

非常に濃度が薄くてほとんど見えないような雲。一般に、雲の発生初期や、上昇気流の弱い場合、または大気中の水蒸気量が少ない場合には、雲粒密度が小さく、青空が透けて見える。したがって、雲の種類高度に関係なく、煙状雲が出現する可能性がある。

[木村龍治]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android