煮込みジンギスカン

デジタル大辞泉プラス 「煮込みジンギスカン」の解説

煮込みジンギスカン

北海道名寄市のご当地料理。羊肉を焼いて仕上げる一般的なジンギスカンと異なり、下味をつけた羊肉をたっぷりの野菜と一緒に煮込む。当地では単に「ジンギスカン」と呼ばれる家庭料理だったが、2012年に「煮込みジンギスカン」の呼称が考案され、当地グルメとしてのPRが開始された。「なよろ煮込みジンギスカン」とも。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む