熱いが御馳走(読み)あついがごちそう

ことわざを知る辞典 「熱いが御馳走」の解説

熱いが御馳走

熱い料理は、熱いうちに食べるのがおいしい。

[解説] 日本料理には、天ぷらなどの揚げ物や魚の焼き物吸い物など、熱いうちがおいしく、冷めると味が落ちてしまうものも少なくありません。遠慮したり話に夢中になって箸をつけないでいる客に、熱いうちに召し上がってくださいとすすめることば。

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む