熱いが御馳走(読み)あついがごちそう

ことわざを知る辞典 「熱いが御馳走」の解説

熱いが御馳走

熱い料理は、熱いうちに食べるのがおいしい。

[解説] 日本料理には、天ぷらなどの揚げ物や魚の焼き物吸い物など、熱いうちがおいしく、冷めると味が落ちてしまうものも少なくありません。遠慮したり話に夢中になって箸をつけないでいる客に、熱いうちに召し上がってくださいとすすめることば。

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む