デジタル大辞泉
「燃え焦がる」の意味・読み・例文・類語
もえ‐こが・る【燃え焦がる】
[動ラ下二]恋いこがれる。また、苦しみもだえる。
「つきせぬ瞋恚の炎に―・れて」〈宇治拾遺・一一〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
もえ‐こが・る【燃焦】
- 〘 自動詞 ラ行下二段活用 〙
- ① 火に焼けて黒くなる。
- [初出の実例]「れふしにもあらぬ我こそあふことをともしのまつのもえこがれぬれ」(出典:順集(983頃))
- ② 恋いこがれる。恋しさにもだえる。また、苦しみもだえる。
- [初出の実例]「あひもみぬ恋によりつつ夏虫のもえこがるれどかひなかりけり」(出典:陽成院歌合(913頃))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 