燃え焦がる(読み)モエコガル

デジタル大辞泉 「燃え焦がる」の意味・読み・例文・類語

もえ‐こが・る【燃え焦がる】

[動ラ下二]恋いこがれる。また、苦しみもだえる。
「つきせぬ瞋恚しんいの炎に―・れて」〈宇治拾遺・一一〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「燃え焦がる」の意味・読み・例文・類語

もえ‐こが・る【燃焦】

  1. 〘 自動詞 ラ行下二段活用 〙
  2. 火に焼けて黒くなる。
    1. [初出の実例]「れふしにもあらぬ我こそあふことをともしのまつのもえこがれぬれ」(出典:順集(983頃))
  3. 恋いこがれる。恋しさにもだえる。また、苦しみもだえる。
    1. [初出の実例]「あひもみぬ恋によりつつ夏虫のもえこがるれどかひなかりけり」(出典:陽成院歌合(913頃))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む