夏虫(読み)ナツムシ

デジタル大辞泉 「夏虫」の意味・読み・例文・類語

なつ‐むし【夏虫】

夏の虫。夏の夜、灯火に寄ってくる虫。火取り虫 夏》「―や夜学の人の顔をうつ/召波
ホタル異名
「―の影見し沢のわすれ水思ひ出でても身はこがれつつ」〈続千載・恋四〉
セミの異名。
「八重むぐらしげき宿には―の声よりほかにとふ人もなし」〈後撰・夏〉
夏沸瘡なつぶし」に同じ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「夏虫」の意味・読み・例文・類語

なつ‐むし【夏虫】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 夏現われる虫。特に、夏の夜、灯火に慕い寄ってくる青蛾などの虫。火取虫。夏虫の火虫。《 季語・夏 》
    1. [初出の実例]「夏虫の 火に入るがごと」(出典:万葉集(8C後)九・一八〇七)
    2. 「夏むしを何かいひ劔(けん)心から我もおもひにもえぬべら也〈凡河内躬恒〉」(出典古今和歌集(905‐914)恋二・六〇〇)
  3. 昆虫ほたる(蛍)」の異名。
    1. [初出の実例]「ほたるをとらへて〈略〉汗衫(かざみ)の袖に包みて つつめども隠れぬ物は夏虫の身よりあまれる思ひなりけり〈よみ人しらず〉」(出典:後撰和歌集(951‐953頃)夏)
  4. 昆虫「せみ(蝉)」の異名。
    1. [初出の実例]「八重葎繁き宿には夏虫の声より外に問(とふ)人もなし〈よみ人しらず〉」(出典:後撰和歌集(951‐953頃)夏・一九四)
  5. 昆虫「か(蚊)」の異名。
    1. [初出の実例]「夏虫のこゑ、蚊也」(出典:藻塩草(1513頃)一二)
  6. 夏、子どもにできる瘡。なつぶし。
  7. 夏蚕(なつご)。→夏虫のひむし

か‐ちゅう【夏虫】

  1. 〘 名詞 〙 夏の虫。氷を知らないことから世事にうといことにいう。
    1. [初出の実例]「夏虫短慮。終昧弁於冬冰」(出典:本朝文粋(1060頃)三・神仙都良香〉)
    2. [その他の文献]〔荘子‐秋水〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android