片口土器(読み)かたくちどき

日本大百科全書(ニッポニカ) 「片口土器」の意味・わかりやすい解説

片口土器
かたくちどき

口縁部をくぼませたり、嘴(くちばし)状の注ぎ口をつけたりした土器。胴部上半に円筒状の注ぎ口をもつ注口(ちゅうこう)土器とは器種を区別されるが、液体容器としては同じ機能をもつ。縄文前期の関山(せきやま)式土器に、半管状片口を設けた円筒形深鉢がみられる。

[十菱駿武]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android