片山武(読み)カタヤマ タケシ

20世紀日本人名事典 「片山武」の解説

片山 武
カタヤマ タケシ

大正・昭和期の実業家 東京抜型工業会初代会長。



生年
明治35(1902)年12月6日

没年
昭和48(1973)年2月18日

出身地
東京

経歴
大正12年青木製作所に入る。社長の青木吉之丞を助け、従来の金属製紙器抜型から、木工技術を生かした精巧な和風抜型への転換をはかった。青木製作所を引き継ぎ、昭和24年片山抜型製作所と改称。37年東京抜型工業会初代会長。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「片山武」の解説

片山武 かたやま-たけし

1902-1973 大正-昭和時代の経営者
明治35年12月6日生まれ。大正12年青木製作所にはいる。社長の青木吉之丞をたすけ,従来の金属製紙器抜型から,木工技術をいかした精巧な和風抜型への転換をはかった。青木製作所をひきつぎ,昭和24年片山抜型製作所と改称。37年東京抜型工業会初代会長。昭和48年2月18日死去。70歳。東京出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む