牛の温室効果ガス

共同通信ニュース用語解説 「牛の温室効果ガス」の解説

牛の温室効果ガス

牛がげっぷによって排出するメタン二酸化炭素(CO2)の約25倍の温室効果があり、牛1頭の年間排出量はCO2換算で自家用車1・7台分に当たるとされる。農林水産省によると、2020年度の日本の温室効果ガス排出量のうち、農林水産分野はCO2換算で約4%に相当する。牛を主とする家畜のげっぷは農水分野の約15%を占める。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む