牛臥山(読み)うしぶせやま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「牛臥山」の意味・わかりやすい解説

牛臥山
うしぶせやま

静岡県東部,沼津市街地の南郊海岸に孤立する標高 51mの丘陵。雄大な富士山,天城連峰,千本松原を一望する景勝地。その麓には白砂青松の続く海岸があり,キャンプ場海水浴場,旧沼津御用邸記念公園などもあり,市民レクリエーションの好適地として知られる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む