物狂い(読み)モノグルイ

デジタル大辞泉 「物狂い」の意味・読み・例文・類語

もの‐ぐるい〔‐ぐるひ〕【物狂い】

《古くは「ものくるい」》
正気でなくなること。狂気
海棠の露をふるうや―」〈漱石草枕
神がかること。また、その人。
「この―走りまはってひろひ集め」〈平家・二〉
能・狂言などで、子や夫と別れるなどの精神的打撃により一時的に興奮状態に陥って、歌舞・物まね芸を演じること。また、その人。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む