海棠(読み)カイドウ

デジタル大辞泉 「海棠」の意味・読み・例文・類語

かい‐どう〔‐ダウ〕【海×棠】

バラ科の落葉小高木。枝は紫色で垂れ下がり、葉は楕円形。4月ごろ、紅色の花が下向きに咲き、実は丸く、黄褐色に熟す。中国原産で、庭木などにする。垂枝すいし海棠。はな海棠。 春》「―や白粉に紅をあやまてる/蕪村
ミカイドウ古名

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「海棠」の意味・読み・例文・類語

かい‐どう‥ダウ【海棠】

  1. 〘 名詞 〙
  2. バラ科の落葉低木。中国原産で、日本では古くから観賞用に栽植されている。幹は高さ五~八メートルに達し、枝は多数に分かれ紫色で垂れ下がって広がり、先端が刺(とげ)になることがある。葉は互生し、先のとがった楕円形で、若葉のうちは紅色を帯びる。四~五月頃、長い花柄にリンゴの花に似た三~五センチメートルの紅色の五弁花が開く。果実は径五~八ミリメートルの球形で、黄赤色に熟す。漢名、垂糸海棠。はなかいどう。《 季語・春 》 〔尺素往来(1439‐64)〕
    1. [初出の実例]「海棠のはなは満ちたり夜の月〈普船〉」(出典:俳諧・猿蓑(1691)四)
  3. みかいどう(実海棠)〔大和本草(1709)〕
  4. なよやかな美女をたとえていう。
    1. [初出の実例]「海棠のねむる鼾か風の音〈正直〉」(出典:俳諧・犬子集(1633)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「海棠」の解説

海棠 (カイドウ)

学名Malus micromalus
植物。バラ科の落葉小高木,園芸植物

海棠 (カイドウ)

植物。バラ科の落葉小高木・低木,園芸植物。ハナカイドウ別称

海棠 (カイドウ)

植物。バラ科の落葉高木。ミカイドウの別称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android