犬の逃げ吠え(読み)いぬのにげぼえ

精選版 日本国語大辞典 「犬の逃げ吠え」の意味・読み・例文・類語

いぬ【犬】 の 逃(に)げ吠(ぼ)

  1. 臆病な犬が逃げながら吠えること。言い合いに負けて、口返答しながら逃げて行くこと。
    1. [初出の実例]「行雲や犬の逃ほえむらしぐれ〈芭蕉〉」(出典:俳諧・江戸新道(1678)冬)
    2. 「関取さんの勢(いきほひ)が強いに由って、アノ侍衆も犬(イヌ)の逃(ニ)げ吠(ボエ)」(出典人情本・軒並娘八丈(1824)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む