…起源について諸説があるが,それ以前の〈たとえかるた〉に,いろは語順を採り入れ,江戸中期末葉(18世紀後半)までに上方で作られたとする説が今日では有力。上方いろはは〈一寸先やみの夜〉で始まる1組で,これに遅れて江戸で作られた組は,〈犬も歩けば棒にあたる〉で始まるいわゆる〈犬棒かるた〉である。両者に共通することわざは〈月夜に釜をぬく〉の1句のみ。…
※「犬棒カルタ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...