普及版 字通 「狼毫」の読み・字形・画数・意味
【狼毫】ろうごう(らうがう)
、~
そ
駝(たくだ)
び馬等を畫くに、必ず狼毫を以て筆を製(つく)り、
染(そせん)して其の生
を取る。亦た善く物を體する
なり。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...