狼藉千万(読み)ろうぜきせんばん

精選版 日本国語大辞典 「狼藉千万」の意味・読み・例文・類語

ろうぜき‐せんばんラウゼキ‥【狼藉千万】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙 ( 「せんばん」は接尾語 ) 乱暴この上もないさま。非道のかぎりであるさま。はなはだしく無礼なさま。
    1. [初出の実例]「ヲノレワ シュクンノ フゼイヲ ナス コト チカゴロ rǒjeqi(ラウゼキ) xenbangia(センバンヂャ)」(出典:天草本伊曾保(1593)腹と四肢六根の事)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 ナス 実例 初出

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む