獣電戦隊キョウリュウジャー

デジタル大辞泉プラス の解説

獣電戦隊キョウリュウジャー

①日本の特撮テレビ番組。1975年から放映が続く「スーパー戦隊シリーズ」のひとつ。放映はテレビ朝日系列(2013年2月~2014年2月)。原作:八手三郎、脚本:三条陸、監督:坂本浩一ほか。出演:竜星涼、斉藤秀翼、金城大和、今野鮎莉、塩野瑛久、丸山敦史ほか。
②①に登場する変身ヒーロー。キョウリュウレッドキョウリュウブルー、キョウリュウイエロー、キョウリュウグリーンキョウリュウピンクの5人で構成されるスーパー戦隊(後にキョウリュウゴールドキョウリュウシアンキョウリュウグレー、キョウリュウバイオレッド、キョウリュウシルバーが加わって10人)。賢神トリンの力によって強靭な機械のボディに進化した恐竜、獣電竜とともに暗黒種デーボスと戦う。登場する巨大合体ロボはキョウリュウジン。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む