玉ノ井里(読み)たまのいのさと

日本歴史地名大系 「玉ノ井里」の解説

玉ノ井里
たまのいのさと

雑志」に「大宮ノ北ニ水ノ涌出スル処アリ。玉ノ井ノ里ト名ク。清水今ハ涌カズト云云。(中略)古老ノ云、大宮ノ森ノ北ニ昔時そのかみ神官玉ノ井弾正ノ忠ガ宅地也。慶長年中、弾正死シテ嗣子ナシ。剰ヘ争論出来シ、其ノ家ハ没収セラル。是ニ於テ弾正ガ旧跡ヲ座主職如法院ニ賜フト云云」(原漢文)とあり、現在、玉の井町がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 旗屋 中略 はた

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む