玉桙百首(読み)たまぼこひゃくしゅ

精選版 日本国語大辞典 「玉桙百首」の意味・読み・例文・類語

たまぼこひゃくしゅ【玉桙百首】

  1. 江戸後期の歌集。上・下巻。本居宣長著。天明六年(一七八六成立、翌年刊。「玉桙」とは、「道」にかかる枕詞で、神国としてのわが国の成立などを一〇〇首の和歌で表わした。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android