琴樽(読み)きんそん

精選版 日本国語大辞典 「琴樽」の意味・読み・例文・類語

きん‐そん【琴樽】

  1. 〘 名詞 〙 琴と酒樽。琴を奏したり酒を飲んだりすること。楽しく遊ぶこと。
    1. [初出の実例]「君王以敬愛之沖衿。広闢琴樽之賞」(出典懐風藻(751)秋日於長王宅宴新羅客序〈山田三方〉)
    2. [その他の文献]〔王勃‐送盧主簿〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android