瓜に爪あり、爪に爪無し(読み)うりにつめあり、つめにつめなし

ことわざを知る辞典 「瓜に爪あり、爪に爪無し」の解説

瓜に爪あり、爪に爪無し

「瓜」という字にはつめ( )があり、「爪」という字にはつめがないの意で、瓜と爪の字形のちがいを教える文句

[解説] 一点一画のあるなしで別の漢字になってしまう文字の記憶法をリズミカルにまとめたもの。

[類句] いぬに棒あり、つちのえに棒なし/おのれ出ずすでなかは届く

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む