甘酢生姜(読み)あまずしょうが

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「甘酢生姜」の解説

あまずしょうが【甘酢生姜】

しょうがを軽くゆで、甘酢に漬け込んだもの。新しょうがを薄く切って用いるものをいうことが多い。すしや焼き魚などに添える。◇すしに添えるものは「がり」という。⇒酢どりしょうがはじかみ筆しょうが

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む