産出指数(読み)さんしゅつしすう(その他表記)productivity index

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「産出指数」の意味・わかりやすい解説

産出指数
さんしゅつしすう
productivity index

坑井から油が生産される場合,その油層の生産力を評価する方法として用いられる指数。一般に PI と呼ばれ,単位ドローダウン圧力あたりの原油生産レートで表わし,PI 値が高いほど坑井の生産性が良好とされ,また適正生産量を決めるうえで一つの指標となる。 PIqo/(PsPf) で計算される。 qo は坑井から生産され,地上タンクで計量した量。 Ps は生産をとめたときの坑底圧。 Pf は生産しているときの坑底圧。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 PI

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む