田口春塘(読み)タグチ シュントウ

20世紀日本人名事典 「田口春塘」の解説

田口 春塘
タグチ シュントウ

明治期の歌人



没年
(生没年不詳)

出生地
茨城県

本名
田口 重男

学歴〔年〕
国学院大学卒

経歴
神官となるが、丸岡月の桂のや(丸岡桂)と共に始めた「女学雑誌」「姫百合」の編集に従事。ついであけぼの会を結成し、明治34年「あけぼの」を創刊。桂との共著歌集「朝嵐夕雨」がある。歌風は美を理想とする浪漫調。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 没年 学歴

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む