田辺広浜(読み)たなべの ひろはま

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田辺広浜」の解説

田辺広浜 たなべの-ひろはま

?-? 奈良時代官吏
天平宝字(てんぴょうほうじ)2年(758)播磨介(はりまのすけ)となり,5年遣唐使船の建造にあたる。6年左京亮(すけ),8年近江介(おうみのすけ)。奈良東大寺大仏建立のとき銭1000貫を寄進したという。氏はのち上毛野(かみつけの)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android