甲府鳥もつ煮

デジタル大辞泉プラス 「甲府鳥もつ煮」の解説

甲府鳥もつ煮

山梨県甲府市のご当地料理。鶏の砂肝・ハツ・レバーなどのモツを濃厚な醤油ダレで甘辛い照り煮にしたもの。1950年頃に市内蕎麦屋で考案されたものと伝わる。2010年にはご当地B級グルメのコンテストB-1グランプリの第5回大会でゴールドグランプリを受賞した。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む