甲府鳥もつ煮

デジタル大辞泉プラス 「甲府鳥もつ煮」の解説

甲府鳥もつ煮

山梨県甲府市のご当地料理。鶏の砂肝・ハツ・レバーなどのモツを濃厚な醤油ダレで甘辛い照り煮にしたもの。1950年頃に市内蕎麦屋で考案されたものと伝わる。2010年にはご当地B級グルメのコンテストB-1グランプリの第5回大会でゴールドグランプリを受賞した。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む