レバー

デジタル大辞泉 「レバー」の意味・読み・例文・類語

レバー(lever)

てこ
機器を操作するときの取っ手の棒。航空機操縦桿そうじゅうかんや、自動車のギア転換装置の棒など。

レバー(liver)

食用にする、牛・豚・鶏などの肝臓。きも。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「レバー」の意味・読み・例文・類語

レバー

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] lever )
  2. 機械を操作するための可動式の取手(とって)。自動車の変速ギヤ、ハンドブレーキの操作棒など。
    1. [初出の実例]「安太は、ブレーキのハンドルとレバーを外して手に持つと」(出典:永遠なる序章(1948)〈椎名麟三〉三)
  3. 梃子(かなてこ)
    1. [初出の実例]「向ふは金梃(レバー)をもち、扉をあけ」(出典オリンポス果実(1940)〈田中英光〉二)
  4. 梃子(てこ)槓杆(こうかん)

レバー

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] liver ) 食品として用いる、牛・豚・鶏などの肝臓。きも。
    1. [初出の実例]「レバーと云って犢の肝臓のお料理があります」(出典:食道楽‐冬(1904)〈村井弦斎〉二八九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「レバー」の意味・わかりやすい解説

レバー
ればー
liver

食用とする動物の肝臓のこと。ウシブタニワトリが一般的。俗称を「きも」といい、腎臓(じんぞう)、胃、腸などの内臓類とともに「もつ」とよばれる。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「レバー」の意味・わかりやすい解説

レバー

食用としての肝臓をいう。料理には鶏,牛,豚などのものを用いる。特殊なものにガチョウの肝臓フォアグラがある。良質のタンパク質,各種ビタミンやミネラル多く含み,強壮食品とされる。血抜きして生臭さをとったり,香味野菜と合わせて調理し,ソテーペースト,付焼きなどとされる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「レバー」の意味・わかりやすい解説

レバー
liver

食品の場合は牛あるいは豚の肝臓をさす。蛋白質 20%,脂肪4%,糖質2%が含まれ,ビタミンA,B2,B12 ,ニコチン酸なども多く,栄養価は高い。変質しやすいのですみやかに調理する必要がある。レバーペースト,レバーソーセージの原料となる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のレバーの言及

【もつ料理】より

…また全般的に特有の臭みがあるので,流水や塩水にさらしたり,ゆでたりして血抜きをし,あるいは牛乳につけるなどの下調理をする必要がある。 部位別にみると,肝臓(レバー)は子牛,鶏,豚のものがよく用いられる。血抜きして薄い膜をはがし,薄切りにしてバターでソテーにしたり,子牛の場合は丸ごと蒸し煮,豚はレバーペーストなどにする。…

※「レバー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android