申し含める(読み)もうしふくめる

精選版 日本国語大辞典 「申し含める」の意味・読み・例文・類語

もうし‐ふく・めるまうし‥【申含】

  1. 〘 他動詞 マ行下一段活用 〙
    [ 文語形 ]まうしふく・む 〘 他動詞 マ行下二段活用 〙 事の次第を詳しく述べて納得させ、指示に従って行動するようにさせる。言い聞かせる。言い含める。
    1. [初出の実例]「子息等をもかはりかはり可参仕之由、所申含也。便宜之時、殊可召仕候」(出典:崎山文書‐文治二年(1186)五月六日・源頼朝書状案)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む