日本歴史地名大系 「畑沢埴輪窯跡」の解説 畑沢埴輪窯跡はたざわはにわようせき 千葉県:木更津市畑沢村畑沢埴輪窯跡[現在地名]木更津市畑沢 大関小櫃(おびつ)川・小糸(こいと)川両水系の中間を流れる畑沢川流域の丘陵斜面に存在した埴輪窯跡で、昭和四八年(一九七三)宅地造成中に発見され緊急調査された。地山をトンネル状に掘抜いた地下式登窯で、円筒埴輪のほかに器材(蓋・盾)・馬形・壺形埴輪がみられ、不完全焼成の円筒埴輪や動物形の土製品なども出土している。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by