畜大牛乳・畜大低温殺菌牛乳(読み)ちくだいぎゅうにゅう・ちくだいていおんさっきんぎゅうにゅう

事典 日本の大学ブランド商品 の解説

畜大牛乳・畜大低温殺菌牛乳

飲料
帯広畜産大学(北海道帯広市)の大学ブランド。
畜産フィールド科学センターで製造されている牛乳。この牛乳は、およそ120haに及ぶ広大な農場で自家生産の飼料や草を食べストレスの少ない環境で暮らしている牛からとれる。すべての工程をHACCPシステムに準拠し、製造されているため安心安全。畜大牛乳は、毎週月・水・金15時頃生協入荷。価格は、1000ml入り185円(税込)。畜大低温殺菌牛乳は、毎週木曜日の15時頃生協入荷。価格は、500ml入り118円(税込)。帯広畜産大学生活協同組合、コープ札幌(帯広ベルデ店・かしわ店)取り扱い。なお、帯広畜産大学生活協同組合の2階食堂では毎日コップ1杯35円で畜大牛乳が提供されている。
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む