20世紀日本人名事典 「番伸二」の解説 番 伸二バン シンジ 昭和期の小説家 生年明治41(1908)年11月3日 没年昭和24(1949)年11月5日 出生地東京・麴町 本名古川 真治(フルカワ シンジ) 学歴〔年〕立教大学史学科卒 経歴昭和6年サンデー毎日大衆文芸賞に佳作入選、以後「オール読物」などに維新物や明治物を書き作家活動。9年「新興大衆文芸」発刊の編集委員を務めた。戦後、「浅草の女たち」「我等九人の楽団員」など現代風俗小説を多く書いた。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「番伸二」の解説 番伸二 ばん-しんじ ⇒古川真治(ふるかわ-しんじ) 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by