精選版 日本国語大辞典 「疎松」の意味・読み・例文・類語
そ‐しょう【疎松・疏松】
- 〘 名詞 〙 まばらに生えた松。また、枝ぶりのまばらな松。
- [初出の実例]「砌下栽レ蘭雖二愛惜一、踈松貞節任二煙埋一」(出典:法性寺関白御集(1145か)重寄尚書左中丞窓下)
- [その他の文献]〔韓翃‐同題仙遊観詩〕
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...