疑似葉腐病

飼料作物病害図鑑 「疑似葉腐病」の解説

疑似葉腐病(ノシバ)

主に春先に小型のパッチを形成する糸状菌病。初めはぼんやりと枯れる程度だが、後に灰白色楕円形、直径10-20cm程度の明瞭なパッチとなる。病斑の形が楕円形となることから、象の足跡とも呼ばれる。病原菌は二核リゾクトニア。やや低温性。

出典 畜産草地研究所飼料作物病害図鑑について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む