病気の原因となる細菌(病原細菌pathogenic bacteria)と菌類(病原菌類pathogenic fungi)を総称する語。病原微生物を総称する場合には病原体という。ここでいう病気とは、明らかな感染症のほかに、細菌や菌類によって腫瘍(しゅよう)が形成されることも含まれる。しかし、病原菌における病原性を決定することはたいへん困難である。ヒトを含む動物の病原性については、一般に「コッホの原則」によって判断される(植物の場合もほぼ同様である)。しかし、この原則も絶対的なものとはいいがたい。このため、病原性を仮定のうえでとらえることもある。その理由は、とくにヒトに対して病気をおこす病原菌においては、実験動物の感染によっては再現できないものが多く、その病原性の裏づけがむずかしいためである。
[曽根田正己]
…大部分の細菌は化学従属栄養菌である。人間に病気を引き起こす病原菌はすべて化学従属栄養菌である。このほかに,光化学反応によってエネルギーを獲得する細菌がいるが,それらの細菌にも,二酸化炭素を還元固定する光独立栄養菌と,有機物を外部に依存する光従属栄養菌とがある。…
※「病原菌」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新