痴話喧嘩(読み)チワゲンカ

デジタル大辞泉 「痴話喧嘩」の意味・読み・例文・類語

ちわ‐げんか〔‐ゲンクワ〕【痴話××嘩】

痴話から起こるたわいない喧嘩。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「痴話喧嘩」の意味・読み・例文・類語

ちわ‐げんか‥ゲンクヮ【痴話喧嘩・千話喧嘩】

  1. 〘 名詞 〙 痴話から起こるいさかい。情痴の果てのたわいないけんか。ちわ。
    1. [初出の実例]「それでも好い仲の恋いさかひと、睦まじ過ぎると痴話喧嘩(チワゲンクヮ)とやら、矢っ張り女夫(めおと)でござりませうぞいな」(出典:歌舞伎・金門五山桐(1778)大切)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む