白川湖

デジタル大辞泉プラス 「白川湖」の解説

白川湖

山形県西置賜郡飯豊町の中央部、最上川水系置賜白川(おきたましらかわ)にある白川ダムダム湖。湛水面積270ヘクタール。春の満水期には幻想的な水没林の姿を見ることができる。湖畔にはキャンプ場、パークゴルフ場などを備えた公園上流には自然学習や木工芸体験、アスレチックなどが楽しめるレクリエーション施設「源流の森」がある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む