白川湖

デジタル大辞泉プラス 「白川湖」の解説

白川湖

山形県西置賜郡飯豊町の中央部、最上川水系置賜白川(おきたましらかわ)にある白川ダムダム湖。湛水面積270ヘクタール。春の満水期には幻想的な水没林の姿を見ることができる。湖畔にはキャンプ場、パークゴルフ場などを備えた公園上流には自然学習や木工芸体験、アスレチックなどが楽しめるレクリエーション施設「源流の森」がある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む