白川静さん

共同通信ニュース用語解説 「白川静さん」の解説

白川静さん

白川静しらかわしずかさん 1910年生まれ、福井ふくい市出身。中国文学者で、日本漢字研究の第一人者としても知られる。漢字の成り立ちなどについてくわしく調べ、「字統じとう」「字訓じくん」「字通じつう」の字書じしょ3部作を完成させた。2006年に死去

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

関連語 白川静 字統

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む