白川静(読み)しらかわしずか

日本大百科全書(ニッポニカ) 「白川静」の意味・わかりやすい解説

白川静
しらかわしずか
(1910―2006)

立命館大学名誉教授漢字研究者。福井県生まれ。1943年(昭和18)立命館大学法文学部漢文学科卒業後、同大学助教授、教授を務める。中国最古の字書説文解字(せつもんかいじ)』の研究を手がけ、以後、甲骨文、金文(きんぶん)の研究に努める。長年にわたる漢字研究の成果を踏まえて、1984年『字統』、1987年『字訓』を刊行。1996年(平成8)には白川漢字学の集大成ともいえる『字通』を刊行した。ほかに『金文の世界』『甲骨文の世界』『漢字の世界』『初期万葉論』『後期万葉論』『孔子伝』『中国古代の文化』『中国古代の民俗』など多数の著書がある。1991年菊池寛賞、1996年度朝日賞を受賞。1998年文化功労者、2004年文化勲章受章。

[編集部 2018年10月19日]

『『字統』(1984・平凡社)』『『字訓』(1987・平凡社)』『『字通』(1996・平凡社)』『『白川静著作集』全12巻(1999~2000・平凡社)』『『白川静著作集別巻 第Ⅰ期 説文新義』全8巻(2002~2003・平凡社)』『『白川静著作集別巻 第Ⅱ期 金文通釈』全8巻10冊(2004~2006・平凡社)』『『白川静著作集別巻 第Ⅲ期 甲骨金文学論叢』全3巻(2008~2012・平凡社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「白川静」の意味・わかりやすい解説

白川静
しらかわしずか

[生]1910.4.9.福井,福井
[没]2006.10.30.京都,京都
中国学者。中国古代社会・中国古代文学を漢字の語源研究を通じて民俗学的に明らかにし,同時に日本古代文学との優れた比較研究を行なった。1943年立命館大学法文学部漢文学科を卒業,1954年同大学文学部教授,1981年同大学名誉教授。1962年文学博士号取得。2005年に私財を提供し,立命館大学に白川静記念東洋文字文化研究所が設立された。時代,時代の甲骨文字金石文の体系的研究を行ない,その業績は『白川静著作集』(全12巻)や,独創的基本文字研究として金石文に詳細な注解を加えた『白川静著作集』別巻「金文通釈」(全7巻),漢字の原義を字形的に体系化し,甲骨文字・金石文など草創期の漢字成立における宗教的・呪術的背景を字形分析から明らかにした『白川静著作集』別巻「説文新義」(全8巻)に結実した。「説文新義」は,1世紀以来,中国文字学における基本書であった許慎の『説文解字』の文字解釈を根底から覆す画期的著述である。ほかに,漢字の成立を示す『字統』,日本語の訓を説く『字訓』,書き下し文にした用例をあげる熟語を収めた漢和辞典の『字通』の三部作字書などがある。1984年毎日出版文化賞特別賞,1991年菊池寛賞など受賞多数。1998年文化功労者に選ばれ,2004年文化勲章を受章した。(→干禄字書

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「白川静」の意味・わかりやすい解説

白川静【しらかわしずか】

中国文学・中国古代学者。福井県生れ。1943年に33歳で立命館大学法文学部漢文学科卒。1954年同大学文学部教授。1976年定年退職し,のち名誉教授。2005年立命館大学白川静記念東洋文字文化研究所を設立,名誉研究所長。中国の古代文字である甲骨文や金文を綿密に読み解くことにより,古代に生きた人びとの生活・文化・思想を鮮やかに蘇らせるとともに,これまで文字学の聖典とされてきた《説文解字》の文字解釈を大きくぬりかえ,新たな体系的文字学を打ち立てた。主著に《字統》《字訓》《字通》の〈字書三部作〉のほか,一般読者向けの《漢字》《孔子伝》,研究の基盤をなす《説文新義》全16巻,《金文通釈》56輯などがあり,これらはいずれも《白川静著作集》全12巻,同別巻に収録されている。1999年-2005年,〈文字講話〉と題する24回にわたる連続講演を行った。1998年文化功労者,2004年文化勲章受章。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「白川静」の解説

白川静 しらかわ-しずか

1910-2006 昭和-平成時代の中国文学者。
明治43年4月9日生まれ。昭和29-56年母校立命館大の教授。文字文化研究所所長。甲骨文,金文を解読し,漢字の起源や,日本の国語として漢字を摂取する過程を解明。その成果を「字統」「字訓」「字通」の漢字辞典三部作にまとめた。平成3年菊池寛賞,9年朝日賞,10年文化功労者。13年井上靖文化賞。16年文化勲章。平成18年10月30日死去。96歳。福井県出身。著作はほかに「甲骨金文学論叢(ろんそう)」「稿本詩経研究」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android