精選版 日本国語大辞典の解説 しらまき‐ゆみ【白巻弓】 〘名〙 全体を黒塗りにして白い籐(とう)を巻いた弓。流鏑馬(やぶさめ)に用いる。白真弓(しらまゆみ)。〔随筆・貞丈雑記(1784頃)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報