白搾り(読み)シラシボリ

デジタル大辞泉 「白搾り」の意味・読み・例文・類語

しら‐しぼり【白搾り/白絞り】

白ごまの種子を加熱しないでしぼった、上質の油。しろしぼり。⇔黒搾り
《「お染久松」の油屋お染の縁で、多く、「知る」に掛けて用いる》知らぬこと、知らぬ人の意。
「親達ゃ夢にも―」〈伎・色読販

しろ‐しぼり【白搾り】

しらしぼり1」に同じ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む