事典・日本の観光資源 「白米の千枚田」の解説
出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報
出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報
…これに対し内浦の海岸は,九十九(つくも)湾,七尾湾など溺れ谷状の沈水海岸からなり,外浦とは対照的な女性的景観がみられる。 能登は邑知潟低地帯を除き平地に乏しく,丘陵を樹枝状に刻む谷底平地だけでなく,高洲山麓の白米(しらよね)(輪島市)の千枚田のように,地すべり地形の傾斜地を階段状に水田化してきた。外浦では漁船による沿海漁業が盛んで,沖合の舳倉(へぐら)島では,輪島市海士(あま)町に居住する人々によるアワビ漁が行われる。…
※「白米の千枚田」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...