精選版 日本国語大辞典 「目を細くする」の意味・読み・例文・類語
め【目】 を=細(ほそ)くする[=細(ほそ)める]
- うれしさや目にするものの愛らしさなどに誘われてほほえみを浮かべる。
- [初出の実例]「ふしもなきやなぎの糸のめをほそめくる人ごとにわらひかからん」(出典:仮名草子・杉楊枝(1680)六)
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...