共同通信ニュース用語解説 の解説
相撲協会の危機管理委員会
日本相撲協会の危機管理委員会 相撲協会が不祥事の予防や発生した場合の適切な対応などを目的として2012年に設置した。不祥事が起きた際には関係者への聴取などの調査を行い、協会への報告や処分案をまとめる役割を担う。協会の元外部理事の
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...