相模国寄場組合村高家数明細帳(読み)さがみのくによせばくみあいむらだかいえかずめいさいちよう

日本歴史地名大系 の解説

相模国寄場組合村高家数明細帳
さがみのくによせばくみあいむらだかいえかずめいさいちよう

一冊

成立 天保一四年頃

写本 綾瀬市比留川家

解説 相模国内の一三寄場について、その編成されていた村高・所領関係・家数を記す。ただし小田原・川越の両藩、浦賀奉行所の支配地、保土ヶ谷宿組合に編成されていた鎌倉郡二村は除外。

景印本神奈川県史」資料編八附録

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android