相関係(読み)そうかんけい(その他表記)phase relation

図書館情報学用語辞典 第5版 「相関係」の解説

相関係

複合主題が,一つの主題分野内においてファセットとして認定された概念群相互の強い結び付きを表すのに対し,通常異なる主題分野に属する主題間の弱い結び付きを示す.例えば「マルクス主義英文学批評に及ぼす影響」のような,社会思想としてのマルクス主義と英文学との間の影響関係を表す「影響の相」のほか,ある主題が他の主題を研究する方法や手段を表す「手段の相」,主題間の比較を表す「比較の相」,ある主題が特にそれに関心を持つ人々に向けて扱われる「偏向の相」などがある.相関係を形成する主題を混合主題という.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android