真の消化-吸収率

栄養・生化学辞典 「真の消化-吸収率」の解説

真の消化吸収率

 みかけの消化-吸収率に対する語.ある物質の消化-吸収率を測定する場合,摂取する量と糞へ排泄されるその物質の量の比をとるが,その物質を摂取しなくても糞へその物質が排泄される場合がある.この部分食物に由来しないとして差し引いた方が合理的で,この量を差し引いて求めた消化-吸収率を真の消化-吸収率という.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む