事典 日本の地域遺産 「真玉歌舞伎」の解説
真玉歌舞伎
「おおいた遺産」指定の地域遺産。
真玉地域で200年以上の伝統をもつが中断され、戦後の保存会で復活。その後また活動停止になったが近年再開し、中学生も交え公演を行っている
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...