真田淑子(読み)サナダ ヨシコ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「真田淑子」の解説

真田 淑子
サナダ ヨシコ


職業
箏曲家

肩書
箏曲八橋流宗家

生年月日
大正2年 10月26日

出身地
長野県 長野市松代

学歴
東京女高師卒

経歴
松代藩主を務めた真田家の末裔で、藩に伝わる八橋流の伝承者中学、高校の国語教師、短大講師、幼稚園園長などを経て、箏曲八橋流宗家に。一方、平成6年人間とまちをテーマに論文を募集した第13回毎日21世紀賞で入選。他にも松代に杏を広める会の設立提唱するなど、町おこしにも尽力した。

没年月日
平成15年 1月23日 (2003年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android