真田淑子(読み)サナダ ヨシコ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「真田淑子」の解説

真田 淑子
サナダ ヨシコ


職業
箏曲家

肩書
箏曲八橋流宗家

生年月日
大正2年 10月26日

出身地
長野県 長野市松代

学歴
東京女高師卒

経歴
松代藩主を務めた真田家の末裔で、藩に伝わる八橋流の伝承者中学、高校の国語教師、短大講師、幼稚園園長などを経て、箏曲八橋流宗家に。一方、平成6年人間とまちをテーマに論文を募集した第13回毎日21世紀賞で入選。他にも松代に杏を広める会の設立提唱するなど、町おこしにも尽力した。

没年月日
平成15年 1月23日 (2003年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む