着具(読み)ちゃくぐ

精選版 日本国語大辞典 「着具」の意味・読み・例文・類語

ちゃく‐ぐ【着具】

  1. 〘 名詞 〙 用具を身につけること。特に、武装すること。
    1. [初出の実例]「俗間に六具と称す品おほし。まづ大将の六具は甲冑・直垂・太刀・白旄・策・団扇〈略〉猶異説あれども畢竟は着具全備の言なり」(出典:単騎要略被甲弁(1729)五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む