デジタル大辞泉 「着釱の政」の意味・読み・例文・類語 ちゃくだ‐の‐まつりごと【着×釱の政】 平安時代、陰暦5月・12月に、囚人に着釱して、検非違使けびいしに笞むちで打つまねをさせた行事。儀式化して江戸時代まで存続。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by